TEL:06-6252-2777
(受付時間:10:00〜19:00 当社休日除く)
「はじめての不動産投資ガイド」プレゼント
不動産投資の成功率に関する統計データというものは存在しないため、一概に成功率を計算することはできません。
不動産投資を始める目的は節税、資産形成、不労所得など、人によって異なるため、何を基準に成功と捉えるかを定義することができないことが理由になります。
不動産投資を始める方の目的はその人の属性や考え方などによって大きく異なります。主に不動産投資を始める動機としては、下記4つに分けることができます。
最近では、住民税・所得税・贈与税・相続税などの税金を減らす節税を目的に不動産投資を始める方が増えています。節税は不動産投資で利益を上げるのではなく、税負担を減らすという目的になります。
実は不動産投資を始めるにあたり、金融機関から不動産投資ローンを組む時に団体信用生命保険への加入をすることがあります。この団体信用生命保険は生命保険の代わりになるため、現在契約している生命保険の見直しをする機会にもなります。
不動産投資を始める以上、キャッシュフローをプラスにして利益を出すことが重要になります。投資不動産を運用して入ってくる家賃収入をインカムゲインと呼びます。投資不動産を売却することで入ってくる売却益をキャピタルゲインと呼びます。
このインカムゲインとキャピタルゲインの両軸で「最終的に不動産投資を行って利益が出ているか」が不動産投資の成功か失敗を決める指標になるでしょう。
不動産投資で成功する方は、「不動産投資を行うことで何を達成するのか」という明確なゴールを持っている方が多い傾向にあります。
目的が年金対策であれば、定年退職後に安定した生活ができるように事前にローン完済して家賃収入が丸々入るように投資計画を組みます。
また節税目的の場合、投資不動産の購入前に節税シミュレーションを作って、「毎年どれぐらいの節税が期待できるか」をシミュレーションして資産運用を行っています。
不動産投資について自分で勉強することは非常に重要です。
不動産投資は高額商品の売買を行うので、悪質な会社や投資家を騙す営業も存在することは事実なので、騙されないように適切な知識を持っておく必要があります。
投資物件の購入の際には、売買契約書や重要事項説明書などの契約を結ぶことになります。契約書には一定の不動産投資の知識が無ければ、理解できない項目もあるので、不動産投資さらには不動産投資に関連する法律・金融などの知識も付けると尚良いでしょう。
不動産投資は物件選定が投資の成功・失敗を大きく左右するため、購入を検討している物件は賃貸ニーズがあって安定した家賃収入を獲得できそうか見定める必要があります。
購入を検討している物件の周辺エリアの相場を知っておくことで、相場よりも明らかに高額な物件を購入するリスクを抑えることできます。購入する物件価格は不動産投資運用中のキャッシュフローに大きく影響するので、その物件価格が妥当かどうかは何度も確認しましょう。
投資物件にはさまざまな種類・構造があり、それに加えて物件価格、新築・中古、エリア、駅からの距離、間取り・設備などの細かな条件があれば、多くの投資物件情報を見ているうりに、どの投資物件を購入するのが正解か分からなくなる人もいるでしょう。
決められないのは、購入を検討している物件の条件が明確ではない可能性が高いので、改めて不動産投資を行う目的から考えて希望条件をまとめてみましょう。特に予算・エリア・賃料収入の3つの重要な要素になるので、これだけは譲れない条件として比較検討を進めましょう。
実は判断が早いことも成功している人に多い傾向があります。
判断の早さは不動産投資に関係ないのではと思われた方もいるでしょう。不動産投資業務の一般的に良い投資物件と呼ばれるものは、不動産投資物件ポータルやホームページにはすぐに掲載されません。
まずは優良な既存顧客に対して連絡した上で、それでも購入希望者がいなければインターネットに掲載していきます。そのため、地域に詳しい不動産会社とコネクションを作った上で物件提案をもらったら「買うのか」「買わないのか」をなるべく早い段階で返事するようにしましょう。
賃貸管理業務を不動産管理会社に委託している人が多いでしょう。
賃貸管理業務には入居者募集・入居者の問い合わせ対応・家賃入出金などがあり、特に入居者付けを行う業務では、委託した不動産管理会社によってスピード感が変わってきます。
優秀な不動産管理会社は入居率の実績をしっかりアピールをしているので、委託する前にホームページ等で確認することをおすすめします。
不動産投資をする上で投資物件選びを手伝ってくれるパートナーの不動産会社は重要な存在です。不動産投資の成功か失敗を左右するのは物件選定になります。
不動産会社によって提案する物件のバリエーションや価格は意外と変わります。また不動産会社は中古ワンルームマンションに強い、一棟アパートに特化しているなど特徴がありますので、自分の投資計画に合う不動産会社に相談してみるのが良いでしょう。
不動産投資はミドルリスク・ミドルリターンの投資と言われており、運用期間が中長期になります。
そのため、購入時だけでなく運用中や売却前において「どうやって不動産投資で利益を上げるのか」という投資計画を立てておく必要があります。また投資計画は経済・社会情勢や物件の入居状況などに合わせて柔軟に変更を加える必要もあります。購入したら終わりではないということです。
特に不動産投資を運用する上で考慮する必要があるのが、空室・修繕・家賃下落・価格変動・天災などの不動産投資の運用でよく発生するリスクになります。購入する投資物件によって、何を重点的に考えるべきかは変わりますが、不動産投資の最大のリスクである「空室」が発生しにくい資産価値の高い投資物件を購入するようにしましょう。
不動産投資を運用する上で重要なのが、運用をサポートする不動産会社の存在です。不動産投資を始めるにあたって、不動産会社は物件を紹介し、運用中の収支シミュレーションの作成をしてくれます。また運用を開始すると、賃貸管理業務を委託するなどオーナーの不動産投資のサポートを行ってくれます。
このように投資物件の購入前から購入後にわたって良き相談相手である不動産会社ですが、会社によって取り扱っている物件も異なりますし、担当する営業マンによっては気軽にコミュニケーションが取れなかったり、何か信頼できないと感じるということもあります。
そのため、不動産投資を行う際は、複数の不動産会社を比較してみて、自分との相性を確かめることも後々のトラブル回避のために行うのが良いでしょう。
成功する人の特徴に不動産投資について勉強することを挙げているように、不動産投資について全く勉強しない方は失敗するリスクが高くなるでしょう。
不動産投資という高額商品を購入して運用する投資になるので、少しでも失敗するリスクを抑えるために不動産投資の基礎程度は理解していることが望ましいです。
また一部の悪い不動産会社や担当営業に騙されて、相場よりも高い・エリアが悪い投資物件を買わされてしまうような致命的なミスも防ぐことができます。
一般的に良い物件はどの不動産投資家も欲しがるため、不動産会社から提案された非公開の投資物件の購入するかしないかは早めに連絡しましょう。
不動産投資を前向きに考えている不動産投資家に対しては、積極的に不動産会社から連絡がくると思いますが、連絡が遅かったりずっと悩んでいるような判断の遅い方に対しては、少しずつ提案する回数が減ってくることが懸念されます。
不動産投資において複数の投資物件を比較して、良質な物件を購入することが何より重要なので提案してもらえる回数を確保することは大事です。
投資物件の選定をミスして、一般的に良くない物件を購入してしまっている方は多くいます。
投資物件は価格・利回り・エリアなどで選ぶと思いますが、自分で何か他にリスクがないかは確認するようにしましょう。自分で調べてみて相場よりも高かった、人気エリアの端っこだったなど思いもよらない落とし穴があるかもしれません。
上場企業の会社や業界の有名人が言っていることだからと、過度に信用しすぎないようにしましょう。複数の人に相談したり、自分でも再度考えるなど慎重に物件は決めるようにすることをおすすめします。
「はじめての不動産投資ガイド」プレゼント